予約・相談

2024.5.5 posted
中途覚醒の話〜『子午流注』|天空洞の「ちょっと氣になる話」200

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは

ミキ
ミキ
とにい
とにい

こんにちは

天空洞の「氣になる話」

ミキ
ミキ
とにい
とにい

「ちょっと氣になる話」じゃないの?笑

もう最近は“ちょっと”氣になるどころじゃないですから笑。さて、春はもう終わりかけですかね?

ミキ
ミキ
とにい
とにい

どうかなぁ。今年は暖かくなったのがちょっと早かったけど、桜は遅かったじゃない? 桜とツツジが同時に咲いていたもん

でも本来って入学式シーズンに桜が咲いていたよね? 最近は卒業式シーズンで、早い時期だったけど

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ああ、そうだね。じゃあ季節が戻ってきているということなのかな?

どうなのかなぁ。でもとにかく今年の春はアップダウンが激しかったですよね。で、そのアップダウンでお辛い症状の1つとして話題に出るのが『中途覚醒』です

ミキ
ミキ
とにい
とにい

春は多いですよねぇ。夜中の1時から3時の間に目が覚めてしまう方が多いし、そもそも眠れないという方も多いよね

多いねぇ

ミキ
ミキ
とにい
とにい

実は、中医学の考え方の中にある『子午流注(しごるちゅう)』という時間医学があるんですけど、夜の1時から3時が、ちょうど「肝(かん)」の時間なんですよ

うん、そうだね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

で、その時間にしっかり休めれば肝は健やかなんですが、ストレスがあったり詰まっていたり血(けつ)が足りなくなると、睡眠障害が起きるわけです

眠れないとか、その時間帯に目が覚めちゃうとか。思いあたる方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?

ミキ
ミキ
とにい
とにい

肝の機能が低下している状態でもありますからね。環境が変わってストレスを感じているとか…

そういう方は「肝血虚」なので、レバーとかクコなんかがオススメです

ミキ
ミキ
とにい
とにい

のびやかに氣を巡らせる+補う、ということです。でも夜中に目が覚めたり眠れない場合、どうやって対処すればいいかな?

もちろん日頃から食事に気をつけていただきながら…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

『太衝(たいしょう)』を押すとか、内股をさするとか

そうそう! 患者さんの中にも、グーにした手を両膝の間に置いて挟むようにして寝ると、ちょっと寝られるっていう方がいるよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うん。あとは手のひらを合わせた両手を、そのまま足で挟んで横向きに寝ているっていう方もいたね

いたね。そもそも、太ももの内側って肝経の流れが通っているんですよね?

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そうそう。内股には脾経・肝経・腎経と3つの経絡が通っているので。内ももを寝ながらさするのもいいですね

氣持ちいいよね。といいつつ、私は肝経をあんまり触られたくないんですけど笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

詰まってますねね~、よーし、じゃあ私が・・!笑

笑。私は内股をさすられるよりも、太衝をバスっといかれて、そのあと爆睡したいほうなんですよね~笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

笑。夜中1時から3時の間に目が覚めてしまった方は、ぜひ内股をさすってみること、試してみていただくのはいいかもしれないですよ!

そういえばウチの次男がいつも「寝れない」とか「目が覚める」とか言っているので、内ももさわりを薦めてみようかと思います。…ただ、彼がすごいくすぐったがり屋なんですよね!笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

笑。ぜひ試してみてくださいね~

はい、以上です。ありがとうございました

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ありがとうございました

 

 

 

「ちょっと氣になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.10.21 Pachypodium baronial var.windsorii

2025.6.3posted 夏の陽射しで日焼けがひどくなってしまいましたが、もうそろそろ冬眠準備してます。   このコンテンツについて 天空洞スタッ […]

2025.10.19 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.10.12 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.10.7 フェルニア属ペンデュラ

2025.6.24posted こちらがこの夏1番の成長株。もう植え替え必須の増え方!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.9.30 ユーフォルビア属デカリー

2024.10.15posted 日焼けはしつつも無事夏越し!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物 […]

2025.9.23 スタペリア属アンゴンレンシス

2023.9.19posted こちらも今年の暑さでもいっぱいに増えました。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]

ブログ一覧を見る