予約・相談

2025.8.3 posted
「中庸にいること」がベストではない?|陰陽論のつかいかた

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは
ミキ
ミキ
とにい
とにい
こんにちは
『陰陽論のつかいかた』。今日は「陰と陽のバランス」についてです
ミキ
ミキ
とにい
とにい
よく聞かれるよね。あとは「中庸」の話も。「中庸が素晴らしいんですか?」みたいな…
「中庸がパーフェクトなんですか?」「中庸にいることがベストなんですか?」とかね。実際はどうなんでしょう?
ミキ
ミキ
とにい
とにい
そもそも「陰陽論」って何にでも当てはめて考えられるじゃん。僕らだったら「体」で、陰陽のバランスを診る
そうだね
ミキ
ミキ
とにい
とにい
それでね、『八綱弁証(はちこうべんしょう)』というのがあるんだけど、「陰・陽・表・裏・寒・熱・虚・実」とあって、ズバッと陰陽にわかれるんですよ
うん。そしてそれで「何が・どこで・どうなっているか」というところを診るわけです
ミキ
ミキ
とにい
とにい
そうそう。「熱に傾いているのか・冷えに傾いてるのか」「虚なのか・実なのか」「表なのか・裏なのか」というようにね
「足りないのか・増えすぎているのか」とかも診ますよね
ミキ
ミキ
とにい
とにい
そうだね。で、そうやって体が自然にいいバランスを整えられるようにお手伝いするわけです
そうすると辛い症状もだんだんなくなっていきますからね
ミキ
ミキ
とにい
とにい
お料理も同じだよね。毎日辛いものを食べすぎると傷付くところもあるし…
甘いものを食べすぎると体に湿氣が溜まっていくからあんまりよくないとかね
ミキ
ミキ
とにい
とにい
そうそう。だから、「偏っているな〜」と思ったらバランスを取ればいいと思うんですけど…
皆さん、「偏らないようにします!」ってすごく意識してくださるんですよね笑。でも「陰陽」なので。どっちも知っておくというのは、大事なんじゃないかなと私は思うんです
ミキ
ミキ
とにい
とにい
1回、偏ってみたらいいってこと?
そうそう。ただ単純に、偏っている自分の位置を自覚するというか…。だってもしかしたら、それは別に「偏った」状態じゃないかもしれないでしょ?
ミキ
ミキ
とにい
とにい
あ〜、大きな視点で見れば偏ってないかもしれないよってことね?
そうそう。それこそ立体的に見るというか…。どうしても平面で考えがちだけど、裏から見たら違うかもしれないよなあと思うわけです
ミキ
ミキ
とにい
とにい
人間関係だってまさにそうだよね。偏ってるかもと思っていても、「類は友を呼ぶ」の世界だったら、それは全然当たり前のことだったりもする。そうやって場面・シーンごとに変わっていくものだから、「ちょっと偏ってるな」と思ったら、チャンネルを変えてみるのも1つの手だと思います
あとね、「バランスを取るため、あえて利き手じゃない手を使おうと頑張っています!」っていう方もいらっしゃるんですが、それがストレスになっているようだとあまりよくないんじゃないかなぁ
ミキ
ミキ
とにい
とにい
それは「偏っている」というより、「滞っている」状態だね笑
そうだよね笑。「そんな無理して左手を使う必要ないですよ!」って笑
ミキ
ミキ
とにい
とにい
そうそう笑。だからきっと、滞っちゃう=偏っている、ということになるのかもしれないね
そうだね。そういったところも含めて、ご自身のバランスを探してみるといいかもしれない。「上虚下実(じょうきょかじつ)」という状態になることで、意外と自分のポジションがわかるんじゃないでしょうか
ミキ
ミキ
とにい
とにい
いいこといいますね〜
あとは先ほど言った「中庸にいることがベストなんですか?」というのも…
ミキ
ミキ
とにい
とにい
…そんな状態は、面白くないと思うよ笑
うん。やっぱり「陰と陽」のどちらも知っておきながら、境目のS字カーブのところでもあるということですね。それでは、本日は以上です。ありがとうございました〜
ミキ
ミキ
とにい
とにい
ありがとうございました〜

 

 

 

 

「ちょっと氣になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.8.3 「中庸にいること」がベストではない?|陰陽論のつかいかた

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.7.29 コチレドン属ふっくら娘

2024.3.5posted 天空洞にきて5年以上ですが、今年初めてお花を見れました!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.7.27 今年も無事開催「とってもナミニケーションズ」|陰陽論のつかいかた

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.7.22 エケベリア属クロマ

2025.2.25posted 鉢の大きさ関係なく増え続けるクロマちゃん。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てて […]

2025.7.20 「根っこが大事」というお話|陰陽論のつかいかた

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.7.15 Aloe peglerae

2024.11.19posted 日陰に置いても日焼けしてしまう柔肌ですが、大きくなってムチムチです。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのお […]

ブログ一覧を見る