予約・相談

2023.12.31 posted
今年もありがとうございました〜お屠蘇の話|天空洞の「ちょっと氣になる話」182

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは

ミキ
ミキ
とにい
とにい

こんにちは

天空洞のちょっと氣になる話。今年もあっという間に終わりですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

今年もありがとうございました

はい、ありがとうございました笑。で、私たちは年末に恒例の…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

「今年1年ありがとうございました」という意味を込めまして、こちらの【お屠蘇】を患者さんにお渡ししています

暮れの元気なご挨拶ですね~。お屠蘇の話は毎年しておりますが笑(編注:2023年1月1日・第130回 https://tenkudo.com/kininaru/130/

ミキ
ミキ
とにい
とにい

お屠蘇は、我々の大好きな『三国志』の“華陀(かだ)”という名医が開発したと言われる十週種類の生薬を、お酒に浸して飲んだのが始まりだと言われています

最初からお酒に浸していたんだね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そうなんですよ、かっこいいよね。で、邪気を祓って魂を蘇らせるから“お屠蘇”と呼ばれています

うんうん

ミキ
ミキ
とにい
とにい

「年のはじめにこれを服するときは年中の災いを避け、福寿を招く」と書いてありますね。もし飲まない人も、お風呂に入れるといいですね

そう! 香りが良いから、私はそれがすごく好きですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

あ~いい匂い~

こちらは、みりんに一晩漬けるんですが、お子さんにはみりんのアルコールを飛ばしてあげるといいかな、と。ウチの子どもたちも好きですよね笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ガブガブ飲むわけにもいかないけど笑、結構おかわりしてたよね~

笑。大人は、お酒と足して飲むのがオススメだよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そう! 美味しいんだよね~。今日にでも飲みたいね笑。やっぱり年明けでないとダメなのかな

そうね、年のはじめに飲むって書いていますし笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

こちらのお屠蘇に入っている漢方は『陳皮(チンピ)、シナモン、オケラ、サンショウ、ハマボウフウ、丁子(ちょうじ)、キキョウの根』だそうです

お屠蘇の種類によってはちょっとずつ違ってきますが、ベースはほとんど同じですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

あとさ、昔、今は亡き僕の祖父・亀じいちゃんが九州で郷土料理屋さんをやっていたのですが、そこで必ず皆さんにお渡ししていたんですよ

そうだよね。それも含めて、つないでいける感じがいいんじゃないでしょうか

ミキ
ミキ
とにい
とにい

 はい。こちらのお屠蘇、欲しい方は天空洞まで来てください笑

お配りします笑。では、今年もありがとうございました!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

良いお年を~!!

 

「ちょっと氣になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.10.12 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.10.7 フェルニア属ペンデュラ

2025.6.24posted こちらがこの夏1番の成長株。もう植え替え必須の増え方!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.9.30 ユーフォルビア属デカリー

2024.10.15posted 日焼けはしつつも無事夏越し!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物 […]

2025.9.23 スタペリア属アンゴンレンシス

2023.9.19posted こちらも今年の暑さでもいっぱいに増えました。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]

2025.9.16 ユーフォルビア属ステラータ 飛竜

2024.6.11posted 鉢の中に入れなくなってきている塊根部。夏の暑さに負けずに成長中。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里) […]

2025.9.14 【秋田・玉川温泉】天空洞の夏休み

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

ブログ一覧を見る