予約・相談

2022.11.13 posted
冷えの予防にはどこを温める?|天空洞の「ちょっと氣になる話」123

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは

ミキ
ミキ
とにい
とにい

こんにちは

天空洞のちょっと氣になる話。すっかり朝晩冷えるようになってきましたね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

冷えてきましたね~。朝、手が冷たいね

お白湯が美味しい季節になってきましたよ、おかげさまで

ミキ
ミキ
とにい
とにい

あ~いいですね~

まあ、朝お弁当を作る身といたしましては、ホッとできる時間は束の間ですけども…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

お疲れ様です、いつも。ありがとうございます!

はい笑。そんなわけで今回は【冷えの予防にどこを温めようか】というお話です

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うん

冷えにもいろいろありますよね。手足が冷えたり、とか

ミキ
ミキ
とにい
とにい

首・手首・足首を温めるっていうのがあるよね

そうそう。あとは足。膝から下を温めましょうという話もよくしていますね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい

そして”腰を温めましょう”というのもよく言われることですが、なぜ腰を温めるのがいいのでしょうか?

ミキ
ミキ
とにい
とにい

腰は『腎の腑』。”腎陰(じんいん)”と”腎陽(じんよう)”というのがあって、体を潤したり冷ましたりする働きもあるし、温めたりする力もあるわけです

うんうん

ミキ
ミキ
とにい
とにい

だから温める力を蓄えて、そこに熱を蓄えておくと、冷えにもすごくいいんですよ

冷えにもいいから、冬にもいいんですよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そう。ほら、寒い時に腰にカイロを貼っておくと温かいでしょ? 腰を守るっていうことは命を守るってことに近いと思うんです。生命力が宿っているわけですから

腎は”精”ですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

だから腰を冷やさないように生活するというのがいいのではないでしょうか

カイロを貼るのもオススメですし、こするマッサージ系もいいですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

(両手で腰をさすりながら)こうやってやると、相当温かいよね~

さらに、”腎は耳に開竅(かいきょう)”していますので、耳のマッサージもいいですよ。手をチョキのカタチにして耳を挟んでこする。…あ~これ氣持ちいいんだよね~

ミキ
ミキ
とにい
とにい

引っ張ったりするのもいいよね

これはこの前やった花粉の耳鍼にもいいですよ(編注:2022年10月30日・第121回

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい、いい感じです。…あ、なんかもう温かい!!笑

は~~~~~すごいスッキリした~~!笑 という感じで、本当に簡単にできちゃいますので!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

やっぱり自分の体をケアする”セルフケア”っていうのは大事ですからね

うなんですよ! あれもこれもやろうと思って、それができるならアリかもしれませんが、思い出したときにやっていただくのでもいいんですよ。今日は腰と耳、みたいに

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うんうん。だから寒いときに腰を触って冷たかったら、しっかり温めたほうがいいってことです。ぜひチェックしてみてください

やってみてくださ~い。以上です。ありがとうございます

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ありがとうございました

 

「ちょっと氣になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.11.2 そもそも「陰陽論」とはなんぞや?

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.10.28 アナカンプセロス ウスツラータ

2024.7.23posted 比べるとだいぶ小さくなってました…   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉 […]

2025.10.21 Pachypodium baronial var.windsorii

2025.6.3posted 夏の陽射しで日焼けがひどくなってしまいましたが、もうそろそろ冬眠準備してます。   このコンテンツについて 天空洞スタッ […]

2025.10.19 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.10.12 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.10.7 フェルニア属ペンデュラ

2025.6.24posted こちらがこの夏1番の成長株。もう植え替え必須の増え方!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

ブログ一覧を見る