予約・相談

2020.8.9 posted
ちょっと気になる話⑦「氣の種類」

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと気になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

こんにちは!天空洞のちょっと気になる話。ミキです

ミキ
ミキ
とにい
とにい

とにいです。よろしくお願いします!

氣には、東洋医学的に捉えると4つの種類がありますよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

「元氣」「宗氣(そうき)」「衛氣(えき)」「栄氣(えいき)」…昔、覚えたな~笑

元氣は、源氣とも書くよね。親からいただいた気のことですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

宗気は、声の力・歌う力。声が小さいときは、宗気が足りていないってことだね

の動画撮影も、まだマイクを入れていない分声が聞き取りにくいかもしれないんですが、そういうときは「あ、宗気が足りていないかな」って思いながら喋っていることもあります笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

じゃあ、今あらためて、宗気を気合い入れて高めましょう!笑

次は衛気。防衛の衛、という字を使いますね。まさに体を病気から護る気ですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

あとは、他人からのグサッとくるような言葉から護ってくれるのも、衛気なんじゃないかな?

そうかも。衛気があればダメージも少なくなるのかもしれないね。体のバリアでもあるのが、衛気です

ミキ
ミキ
とにい
とにい

最後は栄気。栄養の栄、ですね。血(けつ)とともに流れて、体を栄養します。あ、この「栄養する」って言い方は、中医学的な言い回しなんだけどね

そうね。ちょっと独特だよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

とにかく、栄気は体を健やかに補ってくれる、ということですね

あとはやはり、食べ物も大事。疲れているときは、冷たいものやナマモノはなるべく控えめにしていただきたいですね。それからツボを使って楽になるのも1つの手ですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

美味しものを食べて、飲んで、英気を養いましょう!

体をいたわってあげてくださいね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うん

では、今日はこんな感じで…笑 ありがとうございました

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ありがとうございました

 

 

「ちょと気になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.10.12 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.10.7 フェルニア属ペンデュラ

2025.6.24posted こちらがこの夏1番の成長株。もう植え替え必須の増え方!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.9.30 ユーフォルビア属デカリー

2024.10.15posted 日焼けはしつつも無事夏越し!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物 […]

2025.9.23 スタペリア属アンゴンレンシス

2023.9.19posted こちらも今年の暑さでもいっぱいに増えました。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]

2025.9.16 ユーフォルビア属ステラータ 飛竜

2024.6.11posted 鉢の中に入れなくなってきている塊根部。夏の暑さに負けずに成長中。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里) […]

2025.9.14 【秋田・玉川温泉】天空洞の夏休み

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

ブログ一覧を見る