予約・相談

2020.7.19 posted
ちょっと気になる話④「舌診について」

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと体にいい話」あらため、「天空洞のちょっと気になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは!天空洞のちょっと体にいい話、あらためまして、ちょっと気になる話、をお送りしたいと思います

ミキ
ミキ
とにい
とにい

よろしくお願いします

今日もまたダルかったですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

寒かったり暑かったりしているもんね

そんなダルい日々が続いておりますので、今日はご自分で体調をチェックする方法をお伝えしようかな、と

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい。今日のお題は、舌診(ぜっしん)です。ベロです

東洋医学では、体全体のバランスやバイブレーションなんかも含めて、治療院に入ってきたところから診させていただくんですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そうやって、その方に合わせた治療のツボを探していくわけです

そのときに、脈を診る脈診と、舌を診る舌診というのがあるわけですが…。自分の舌、どうですか?

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うーん、ちょっとお酒飲み過ぎかな?笑

梅雨のダルいような時期は、舌に白い苔がつくんですよね。よく、舌磨きなどで一生懸命磨かれる方もいらっしゃいますが、実はこれ、体の中に余分な水分が溜まっているというサイン

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そうそう。だから磨いて取るというよりは、体の中から余分な水分を出すやり方にすれば、苔が薄くなったりサラッととれたりして、体も軽くなるよね

そうね。そのためには、はと麦茶を飲んだり、冷たいものを控えたり、ナマモノを控えたりするのがいいですね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ベロの色・形・苔。この3つがポイントだね。毎日診ているとわかってくる

形というのは、舌の周りにつく歯型ね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うん。歯痕(しこん)だね。本来、舌はキュッとしているのに、気が足りてないとでろーんってなっちゃうのよ

そうね。それで歯型がついちゃう

ミキ
ミキ
とにい
とにい

苔が全くないツルツルな状態も、実はあんまりよくないんだよね

よくないね。うっすらついているのがいいの

ミキ
ミキ
とにい
とにい

あとは、色。血の巡りが悪い人は、黒っぽい色になるね。ちなみに赤ちゃんのベロが一番キレイ。淡い紅色だよね

そういうようなところを、朝起きて歯磨きしながら、ちょっと診ていただくと、ご自分の体調を知ることに役立つかな、と思いますので…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ぜひ参考になさってみてください!

ありがとうございました

ミキ
ミキ

 

「ちょと気になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.10.12 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.10.7 フェルニア属ペンデュラ

2025.6.24posted こちらがこの夏1番の成長株。もう植え替え必須の増え方!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.9.30 ユーフォルビア属デカリー

2024.10.15posted 日焼けはしつつも無事夏越し!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物 […]

2025.9.23 スタペリア属アンゴンレンシス

2023.9.19posted こちらも今年の暑さでもいっぱいに増えました。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]

2025.9.16 ユーフォルビア属ステラータ 飛竜

2024.6.11posted 鉢の中に入れなくなってきている塊根部。夏の暑さに負けずに成長中。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里) […]

2025.9.14 【秋田・玉川温泉】天空洞の夏休み

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

ブログ一覧を見る