予約・相談

2025.10.12 posted
セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは
ミキ
ミキ
とにい
とにい
こんにちは

『陰陽論のつかいかた』。今日はセルフケアをしながらトークをしましょう!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

語り合いましょう笑。この向かい合った座り方も「陰」と「陽」みたいでいいよね

そうね。では早速…今日は『棒灸(ぼうきゅう)』でセルフケアをしてきます。私たち、あんまり規則正しい生活をしている方ではないですからね。夜も遅いし、ご飯も遅いし、お酒も飲むし

ミキ
ミキ
とにい
とにい

でも毎日飲まなくなってきたね

そうだね。ノンアル飲んでますから笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

笑。さて、僕らが今使っているこちらの棒灸は、炭の棒灸です。煙があまり出ないんだよね

そうそう。昔の棒灸は煙モクモクだったよね〜

ミキ
ミキ
とにい
とにい

質の悪いモグサをタバコ状にして使っていたので

それで目をやられちゃう鍼灸師も、結構いたよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ヤニで家の中も茶色くなっちゃうし…。だからウチでは煙の出ない棒灸を愛用しております

棒灸の使い方は、皮膚に近づけるだけ

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そのままジュッと皮膚にくっつけるわけじゃないからね笑。根性焼きじゃない笑。で、熱くなったら棒灸を離します

私たちはその後、熱くなっているところを手のひらでぐっと押さえます。熱を中に入れていくというか、「埋めて」いく感じですね。…私の『足三里』、ベコベコですよ

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ミキさんの養生が大事ですね

そうなんですよ笑。よくお互いに治療し合うんですけど、だいたい私がやっている間に…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そのまま寝ちゃうよね笑。いや〜、僕も治療されながら寝るの、1回味わってみたいな〜!笑

え、寝てるじゃん!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

やってもらって、そのまま寝ちゃったことはないよ。いつも僕が先にやってもらうから笑

そっか。私は寝てるとにいを「起きて〜交代〜!」って起こしちゃうのか笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ミキさんの治療が終わった後だと目も覚めちゃって、なんとなく寝付きが悪い氣がするもん…

あはは笑。氣を取り直して、陰陽論で治療の話を語ると、「根っこが大事なんですよ」ということなのではないでしょうか?

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そうだね。根っこは大事。だから養生が大事だっていうことです。あのね、陰と陽で木に例える話があるんですけど。土から下が「陰」、土から上が「陽」で。上がすごく伸びやかで緑が美しくても、下の根っこが腐っていいたら…

木も葉っぱも枯れてしまいますね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そういうこと。だから根っこ強さとか根っこのバランスっていうのはすごく大事なことなんですよ。根っこが五臓六腑の源なんだね

ちなみに私たちが今棒灸をあてているのは『太谿(たいけい)』というツボです

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい。そういえばさ、『命門(めいもん)』からは「腎間の動氣(じんかんのどうき)」と言われるエッセンスがたくさんあるので、そこを大事にしましょう、ということが『難経(なんぎょう)』という書物にかかれているんだけど

うんうん

ミキ
ミキ
とにい
とにい

それで思うのが、病氣の方でも脈や舌を診てみると意外に元氣そうだなってこと、あるでしょ?

あるねー!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

まだまだ元氣そうだなと思っていても、あっという間に根っこが弱くなっていたら、病氣が進んだり亡くなったりするんですよ

そうだね。脈でもあるよね。すごく元氣そうなのに脈はめちゃくちゃ弱い、みたいな。「結構お疲れですね」って言うと「いや、そんなことはないですよ!」って言われたりして

ミキ
ミキ
とにい
とにい

だからやっぱり、患者さんをしっかり診ながら、お話も聞きながら、陰陽のバランスを取っていくということがすごく大事なんですね

「四診合算(ししんがっさん)」しながらやっていくわけですね。それでは、セルフケアをしながら陰陽のお話をする回は以上です〜

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ありがとうございました〜

ありがとうございました〜

ミキ
ミキ

 

 

「ちょっと氣になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.10.12 セルフケアしながら陰陽論〜棒灸編〜

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.10.7 フェルニア属ペンデュラ

2025.6.24posted こちらがこの夏1番の成長株。もう植え替え必須の増え方!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.9.30 ユーフォルビア属デカリー

2024.10.15posted 日焼けはしつつも無事夏越し!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物 […]

2025.9.23 スタペリア属アンゴンレンシス

2023.9.19posted こちらも今年の暑さでもいっぱいに増えました。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]

2025.9.16 ユーフォルビア属ステラータ 飛竜

2024.6.11posted 鉢の中に入れなくなってきている塊根部。夏の暑さに負けずに成長中。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里) […]

2025.9.14 【秋田・玉川温泉】天空洞の夏休み

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

ブログ一覧を見る