予約・相談

2022.12.4 posted
上虚下実(じょうきょかじつ)|天空洞の「ちょっと氣になる話」126

このコンテンツについて

福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。

Youtubeチャンネルトップ

 

こんにちは

ミキ
ミキ
とにい
とにい

こんにちは

天空洞のちょっと氣になる話。前回は『足のコンディショニング』の実技編でした

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい、いい話でした!

骨格、経絡、使い方の基本である足=土台をしっかり整えていくことで、上半身がかろやかにしなやかに動けていいのではないでしょうか、と

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うんうん

これを東洋医学・中医学的には【上虚下実(じょうきょかじつ)】という言葉で表します

ミキ
ミキ
とにい
とにい

いい言葉ですね~。上が軽やか、下がどしっとしている、という意味です

これからの季節はやっぱり圧倒的に足が冷えてくるので、そこだけは氣をつけていきましょう

ミキ
ミキ
とにい
とにい

足を温めるだけでもだいぶ変わるよね

そう。私たちはレッグウォーマーなどをオススメしていますね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

うん

とにかく、足を冷やしてしまうと、上に熱があがってしまうから…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

熱気球って上にあがるじゃん? それと同じで、氣も一緒にあがるっていうことだよね

温かい空気は上にあがりますからね~。要するに”下実”がなくなっちゃう

ミキ
ミキ
とにい
とにい

”上実下虚”になっちゃうんじゃない?

そうそう。上に熱があがることで、逆転しちゃう

ミキ
ミキ
とにい
とにい

病気の人とかストレスの人とかに、そういう方が多いよね~

多いよね~! 足がキンキンに冷えていたり…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

で、上が熱いから、顔が赤いとかベロが赤いとか…

うんうん。ほら、もともと【頭寒足熱】という言葉もありますので

ミキ
ミキ
とにい
とにい

まさにそうですよね!

これからの季節はそこを意識していただくといいかと思います。私も、仕事をしていると手も温かいんですが、たまに手が冷たいときには圧倒的に足が冷えているときだもん

ミキ
ミキ
とにい
とにい

まずは足を触ってみて、冷たいかどうかをチェックする、と

そのように常に”ご自分のサイン”を感じるというのも大事だと思います

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい、いいですね

上虚下実のお話でございました。…あとは大丈夫ですか??

ミキ
ミキ
とにい
とにい

大丈夫です!

…あ、そうそう、まだある!笑

ミキ
ミキ
とにい
とにい

私たちは、下実を足までおろすというところをお伝えしていますよね

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そうね~。昔は「丹田、丹田!」なんて言ってたけど、丹田を意識するためにどう伝えようかっていろいろやってたじゃん?

そうね。お尻をしめてみたり、あれやったりこれやったり…としていましたけれど、もう足までおろしちゃったほうが手っ取り早い、って

ミキ
ミキ
とにい
とにい

そう!

それで、そこから上丹田・中丹田・下丹田というところを後々意識できてくるといいんじゃないかと思いますので…

ミキ
ミキ
とにい
とにい

それが楽ですね

そういうわけで、まずはもう足! 土台までおろす、ということをやっていくのがオススメです!

ミキ
ミキ
とにい
とにい

はい! 足を温めてください

はい、以上です

ミキ
ミキ
とにい
とにい

ありがとうございます

ありがとうございました~

ミキ
ミキ

 

 

 

「ちょっと氣になる話」をもっと見る

読めば習慣が変わる 天空洞ロゴ のブログ

2025.8.3 「中庸にいること」がベストではない?|陰陽論のつかいかた

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.7.29 コチレドン属ふっくら娘

2024.3.5posted 天空洞にきて5年以上ですが、今年初めてお花を見れました!   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江 […]

2025.7.27 今年も無事開催「とってもナミニケーションズ」|陰陽論のつかいかた

このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践して […]

2025.7.22 エケベリア属クロマ

2025.2.25posted 鉢の大きさ関係なく増え続けるクロマちゃん。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てて […]

2025.7.20 「根っこが大事」というお話|陰陽論のつかいかた

 このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「陰陽論のつかいかた」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践 […]

2025.7.15 Aloe peglerae

2024.11.19posted 日陰に置いても日焼けしてしまう柔肌ですが、大きくなってムチムチです。   このコンテンツについて 天空洞スタッフのお […]

ブログ一覧を見る