福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。
こんにちは
こんにちは
天空洞のちょっと氣になる話。年も明けたことですし【経絡】の話をしていこうかな、と
いいですね~。やってまいりましょう!
まずは『十二正経(じゅうにせいけい)』ですが、そもそも”経絡”とは?
全部つながっていますね。伸ばすと輪っかのようにつながっているので、そもそもどこが始まりで終わりなのかわからないんですが笑、だいたい肺経から勉強するよね
そうだね笑
手の『太陰肺経(たいいんはいけい))』から勉強しました
はい笑
経絡とは”氣血(きけつ)”の通り道です。よく体表にあらわれているツボを結んだものが経絡といわれますが、”流注(るちゅう)”といって体内にも通っています
そうそう。流注が臓腑をつなげているんですね
そこが大事だし、やっぱり流注が楽しいんだよね~
では、肺経自体はどうですか?
肺経は、中焦からおこり(みぞおちとおへその間くらいから始まって)、くだって大腸をまとい、胃と横隔膜を貫いて肺に入ります。そして鎖骨の下あたりから体表に出て…
手の親指のほうにつながってきますね。肺経は、一般的には呼吸器に使われるツボが多いですよね
そうですね。また、肺と大腸と胃がつながっているから、お通じのときに肺の氣をぐっと大腸に送ることで排便されるわけです
うんうん
あとさ、風邪を引いて咳き込むと嘔吐しちゃう子どももいるじゃん? あれも胃と肺が経絡でつながっているからからなんだよね
はい。そういう感じで流れを考えていきますね
肺経のツボは、鎖骨の下のあたりから順に『中府、雲門、天府、侠白、尺沢、孔最、列厥、經渠、太淵、魚際、少商』という流れがあります
よく使うツボは何でしょうかね?
”尺沢(しゃくたく)”かな
咳につかいますね。親指からのライン上、肘を曲げた内側のところにあります
あとは”魚際(ぎょさい)”。親指の付け根の腹のところです
お魚のお腹みたいなところ。喉が痛いときには、ここを押しながらツバを飲むといいですね
効くよね~
そうね。ちょっと氣になるなってときにすぐ症状を抑えておきたいですからね
僕が好きなのは”列缺(れっけつ)”。これはすごくいいね
列缺、使いますね~。まあその話はおいおい…できるかな?笑
(背後に置かれていたボードを出しながら)…あ、これ出してないな
今回、こちらの図を紹介しながら十二正経をご紹介していこうと思うんですが、これは『真空浄血療法 経絡治療点』といって、今だと吸玉(すいだま)とかカッピングといわれているものですが、その治療を昔、お家でやっていらしたときのものだそうです
素晴らしいですよね。健康を学んでいらしたんですよ
これを、逗子・鎌倉・沖縄の名店『チャハット(https://chahat27.com)』の社長から譲っていただきました。今後は、これを見ながら十二正経をたどっていこうかなと思う次第でございます
以前、社長のご実家のおじいちゃまのお家でイベントをやったときに発掘されたんだよね
そうそう。私たちはワンコインマッサージをして、友達もそれぞれ出店して
さっき掃除していたら、そのイベントのチラシが出てきたんだよ
(チラシを見ながら)2016年だって~!
チラシに載っているこのおじいちゃまが、先程のボードを使っていらっしゃた方ですね。大切に使わせていただきます!
はい、つないでいきましょう。十二正経はまだ始まったばかりです
1年かけて頑張りましょう!笑
1年笑。月イチかい!? って感じだね笑
あはは笑
はい、では今日はこんな感じです。ありがとうございました~
ありがとうございました~!
2023.9.26posted ちょっと日焼けしてますが、大きくなってきました。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]
2024.7.9posted 今年の猛暑でもモリモリ増えてた! このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物 […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]
2024.4.9posted 今年は元気に夏越せたけど、タネはなし。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多 […]