福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。
こんにちは〜
こんにちは~
天空洞のちょっと氣になる話。今日は…
【頭痛】です
最近は、気圧の変化で頭痛が増えてきていますからね
そうだね、多いね~
ただ、まず最初に考えなければいけないのが、現代医学的な鑑別です
そこ大事だね。危険な頭痛について
たとえば激しい頭痛
殴られたような頭痛や、手足が痺れたり、ろれつが回らないような症状を伴う頭痛は、すぐに病院で診てもらいましょう
はい。そういうところも常に念頭に置きながら…
そこが大丈夫であれば…
頭痛の”場所”と”流れ”をみていきましょう!
流れで鑑別する頭痛もあるから、まずはそこからがいいと思います
やってみましょう~。どこからいきましょうか?
【陽明頭痛(ようめいずつう)】からいきましょう
これは”おでこの頭痛”ですね。目の奥とか
そうそう。『陽明大腸経(ようめいだいちょうけい)』と『陽明胃経(ようめいいけい)』という2つの経絡と関係があります
胃と大腸ですね
おでこの頭痛には『合谷(ごうこく)』と『足三里(あしさんり)』のツボですね
合谷は、手の親指と人差し指の骨が合わさるあたりです
押して氣持ちいいところだね~
そうそう。左右どちらも押してみて、「こっちのほうがいいかも」みたいなものを感じられるといいですね
足三里は、膝の少し下あたり。スネのちょっと外側かな。ここは胃腸にもいいし、疲れを取ってくれます。だから疲れてくると頭痛が起きますよ…というのもあるんだよね~
いろいろ言いたくなっちゃう笑。天空洞にいらしていただくと、全部診た上でやるんですけど…
頭痛の原因はいろいろありますが、今日は”流れ”で考える、ということで笑
うん。ちょっとの頭痛に対して、お家でできることとして、「おでこの頭痛だったら、陽明」。足三里と合谷を、ということですね
はい! 面目(めんもく=顔)には、合谷です!
”流れ”を整えます
歯が痛くなって頭も痛いときにも、良いですよ~
そうそう。上の歯は陽明胃経で、下の歯は陽明大腸経。ぜひ使ってみてください!
今日はこんな感じですね。ありがとうございました~!
はい、ありがとうございました~!
前回の植え替えで落ちた子たち。根出し用にも素敵鉢です。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物を、ただ […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]
2024.11.26posted こちらも新芽がモリモリと芽吹いてきました。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]
2022.6.29posted 春、芽吹の季節に3年ぶりに生きてました!! 植え替えしたら全く動きがないまま、なぜか今年は目覚めました。 このコン […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]