福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を実践している天空洞から、毎日がちょっと楽しくなるお話を週1回お届けしています。
こんにちは
こんにちは
天空洞のちょっと氣になる話。寒い冬を越えていくための質問がきました!
きましたか…いよいよ…久々に…笑
笑。患者さんとの話の中で「重ね履きについてどう思いますか?」と聞かれましたが、いかがですか?
うーん、難しい問題ですね…。圧迫しちゃうんだよね…
そうそう。いっぱい重ねすぎると圧迫しちゃうのが問題かな、と思いますね
滞りを生むんじゃないかな、と
基本的に、体は巡らせたいんですよね。もちろん冷え取り靴下などをたくさん履いて調子がいい人もいるかもしれませんが、やっぱり巡らせたい人にとっては、重ねすぎることで圧迫してしまわないように自分の体をしっかり観察してほしいですね
なるほどね
かさねばきということで靴下の話になりますが、綿の靴下にウールを重ねるくらいでも十分ですし、綿の靴下にレッグウォーマーでもいいですよね。そういう重ねどころ・温め方がポイントかと
レッグウォーマー、いいね~
レッグウォーマーがいいのは、膝下ぐらいから温めてもらえれば、胃腸のツボもフォローするからね
僕も履いてるよ。ほらこれ、逗子の名店『chahat』(チャハット)のです笑。最高だよね、これ
chahat様のレッグウォーマー、天空洞でもご購入いただけます! 去年は暖かくて全く売れなかったけど、今年は一気になくなりましたね~
かわいいよね、温かいし
うん、温かい! やっぱりウールのレッグウォーマーは温かいですからね
靴下に重ねるのとかもいいですね
私はハイソックスにウールの靴下をかさねばきしてます。それもchahat様で…笑
笑。まあそれくらいの重ね具合がいいよね。あまり重ねちゃうとキツいかな
うん。圧迫しないようにして、巡らせましょう。巡らせつつ、温める必要があるところはしっかり温める
ツボでいうと【三陰交(さんいんこう)】とか【太谿(たいけい)】です。…ジャンッ!(人体模型、登場)
ゴールデン・ツボ吉!
(人体模型を指しながら)三陰交はうちくるぶしから指4本分、上に。太谿は、うちくるぶしとアキレス腱の間のくぼみあたりですね
そのあたりが温まるだけでも、腎を補えますね
婦人科系の方なども三陰交は冷やさないほうがいいよね
うん。あ、あとはやっぱり胃腸は整えたいので、個人的には絶対に膝下は温めて欲しいな。私はそうしたほうが調子が良いっていうだけなのかもしれないけど…笑
僕も同じ。レッグウォーマー、1回履いたらやめられないよね笑
やめられない~笑。「レッグウォーマーどこ?!」ってところから冬は始まりますね笑
そうですね~
ということで、レッグウォーマーやハイソックスなどを活用して、あまり重ねすぎないようにしていただくのが、オススメです!
はい、ありがとうございました~
ありがとうございました~
前回の植え替えで落ちた子たち。根出し用にも素敵鉢です。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育てている多肉植物を、ただ […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]
2024.11.26posted こちらも新芽がモリモリと芽吹いてきました。 このコンテンツについて 天空洞スタッフのおっくー(奥村 江里)が育て […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]
2022.6.29posted 春、芽吹の季節に3年ぶりに生きてました!! 植え替えしたら全く動きがないまま、なぜか今年は目覚めました。 このコン […]
このコンテンツについて 福岡豊永(とにい)と福岡ミキがお送りするYOUTUBEコンテンツ「天空洞のちょっと氣になる話」。神奈川県葉山町でゆるっとのんびり中医学を […]